ラップのリリックが法廷にて証拠として使用されることが増えているようでラッパーの50centがある意味ショックな発言をした!
「検察官が法廷で証拠としてラップのリリックを使用することが増えている」とのことで50centが衝撃発言!
「リアルじゃない、エンターテイメントだ」って、、、、
法廷で不利に働いたラッパーとは?
Drakeo The Rulerだ。
Dareko the Rulerは
実際に法廷で自身のリリックが不利に働いた事があるという。
そして50 Centが自身のインスタグラムにてコメントをした。
50 Centは記事のスクリーンショットと共に、自身の楽曲「Heat」のリリックを引用し以下のように語っている。
「2003年にも言ったけど、俺は自分がやりたいことをやる。捕まるかどうかはどうだっていい。検事は法廷でこの曲を流したらいい。(これは最近言ったことじゃないぞ。)曲中に変なことを言えば、法廷で使われることになる。曲中でギャングの一員であることを語っているなら、起訴されたときもギャング扱いされるってことだよバカめ。(笑)」
50 Centが言うように、実際に法廷でラップの内容が使用されることは増えており、昨年、Drakeo The Rulerはパーティー中に24歳の男性が亡くなった銃撃事件に関与したとして起訴されている。
Drakeo The Rulerは銃撃を担当した人物に別の男を狙うように言ったと主張している。本来狙われていたのはRJという、Drakeo The Rulerと敵対しているラッパーであった。
実際に法廷で証拠として使用されたのは「Flex Freestyle」という楽曲だ。Drakeo The Rulerは「トミーガンを持って町中をジャガーで乗り回してる。叫び声は無視してくれ、RJが車の後ろで縛られているんだ。」とラップしている。
Drakeo The Ruler – Flex Freestyle (Music Video) Shot By Mr. Criminal
証人は「Drakeoは銃撃が起こることを知らなかった」と証言しているが、Drakeo The Rulerは現在、二度目の裁判で終身刑になる可能性を直面している。
50 Centが言うように、ギャングであることを自分から曲中で語れば、法廷でも同様に扱われる事例があるようだ。Drakeo The Rulerは、Geniusのインタビューにて「ラップでこういうことを言ったから実際にやるって思われてるけど、そういうわけじゃないんだ。みんなが思ってるほどラップの世界はギャングスタじゃない。こういうのはエンターテイメントなんだ」と語っている。。が実際にやってないと「あいつはフェイクだ」と言われてしまう。それならば書かなければいいと思うが。
そういうわけにはいかないのだろう。
50centの発言は衝撃だった、、
逆に発言が嘘の可能性もあるがな