めげずにがんばって欲しいが心配でもある。
バスケットのBリーグは無観客で開催。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で2月28日から99試合が延期となっていたBリーグが14日、各地でリーグ初の無観客で再開した。
日本ではプロ野球が開幕を延期、Jリーグは中断を挟み再開を延期している中で、最初に再開するプロリーグとなった。
bリーグの無観客試合のnewsの前に一曲。
バスケットとヒップホップは相性抜群。
以前にもバスケットヒップホップを紹介したが、今回は日本語ラップで抜群にバスケットとマッチする曲を紹介。
ZEEBRA – PLAYER’S DELIGHT(ZBR-5000 mix)feat.TWIGY and DEV-LARGE
無観客で開催されたBリーグ。
船橋アリーナでは東地区1位の宇都宮が同地区3位の千葉を88―80で下した。
八村塁人気で日本のバスケットリーグも盛り上がっている。しかし無観客試合だといつもの大歓声と熱気はない。
1試合平均の観客動員数約5200人とリーグ1位・千葉のホームは無観客試合だと異様な雰囲気に包まれたようだ。
初の無観客試合に千葉のポイントガード富樫勇樹(26)は「毎回、満員(の中)でプレーさせてもらっていて違和感はあった。改めて、たくさんのファンで試合が作られているんだなと感じた」。日本代表で宇都宮の比江島慎(29)も「正直、やりにくかった。独特な雰囲気」と、初めてのことに戸惑いは隠しきれなかった。
無観客試合の会場にはBGMは流れるのだろうか?無観客なので中継を見ないとわからないし、中継だけだと会場のアナウンスやBGMまではわからない。
コート上では選手のシューズのキュッ、キュッという音、激しく体がぶつかり合う音が響いた。NBAをはじめ国際的にスポーツ大会の中止や延期が相次ぐ中、再開したBリーグ。富樫は「早く日常が戻ればいいなと強く思う」と願いを込めた。
先に紹介したバージョンとは違うバージョン
Dev Large – PLAYER’S DELIGHT Feat. Zeebra Twigy
更にツイギーバージョン
Player’s Delight./Twigy Zeebra Dev
かっこよすぎる。
シュガーヒルギャング/The Sugarhill Gang/ Rapper_s Delight –
こちらもワスレズにーー