古きを知り新たに活かす。今こそCompany flowを聞く

Companyflowはドープです。
ドープすぎて近寄りがたい雰囲気さえあります。

ヒップホップトリオのCompany flowとはどんなグループなんでしょうか?

続きを読む 古きを知り新たに活かす。今こそCompany flowを聞く

穏やかで安らぐ、安穏さんの深い世界観を味わおう

物語が始まり、お話しが進んでいく。
結末はあるか?濁って終わり読者に終わりを考えさせるか?

多くの文学作品はどんな結末も考えさせる作品が多いと思います。

HIPHOPはBOOMBAPな文学で文化でもあります。
ライブを見終わると一冊の本を読み終えたような感覚になるラッパーを紹介します。

続きを読む 穏やかで安らぐ、安穏さんの深い世界観を味わおう

日本であまり人気なかったのか?Strict flow

あまり情報がないラッパーだけど、カッコいいラッパーっていますよね。

それは日本もですが世界各地にいると思います。

続きを読む 日本であまり人気なかったのか?Strict flow

副業で一攫千金?Starving Artist Crとは?

成り上がリズム、ラップで売れて一攫千金!
セレブに変身!そんなラッパーはアメリカに多いですよね。
、、とは言ってもそれもほんの一握りなんですよね。
本番アメリカでも日本と同じように定職を持ったラッパーがいるんです。

続きを読む 副業で一攫千金?Starving Artist Crとは?

変幻自在の酒呑童子なラッパーゆうしがジワる

ラップDJ ビートメイク!
変幻自在なスキルを持つラッパーがゆうしです。

ラップはライムスターとかキングギドラにあこがれて始めました。

続きを読む 変幻自在の酒呑童子なラッパーゆうしがジワる

アングラ?CM?じゃない!HIP HOPだ!!と言ったarsonistsも忘れちゃいけない

RAP CREWアーソニスツから学ぶ人生とは?

アーソニスツの名言があります。

続きを読む アングラ?CM?じゃない!HIP HOPだ!!と言ったarsonistsも忘れちゃいけない

90年代HIP HOPが好きそうなartist紹介「The roots」

ザ・ルーツ(The Roots)は、アメリカのヒップホップグループ。
ヒップホップバンドのパイオニア的存在だ。

続きを読む 90年代HIP HOPが好きそうなartist紹介「The roots」

Shakka zombieのBIG-OさんR.I.P

ヒップホップユニット・SHAKKAZOMBIEのラッパー・Big-Oとしても知られるデザイナーのオオスミタケシが、1月24日に敗血症で死去したことがわかった。47歳だった。

続きを読む Shakka zombieのBIG-OさんR.I.P

変化自在な愛’mのラップは必見

去年(2020年)の年末にイベントで知り合った若手ラッパーが光を放っていたので深く知る為にインタビューをしてみました!
今回のSpecial PICK UPは愛’mさんです。

続きを読む 変化自在な愛’mのラップは必見

今こそJurassic5

ジュラシック5 (Jurassic 5) を聞きたいのは一年中なんですが、社会風刺の観点からも注目すべきです。コロナ禍でまさに世界中がパニックな状態ですからね。

続きを読む 今こそJurassic5