Fromeアメリカ逆輸入!ケンショークマのEPがヤバすぎるスキルです!
以前にも注目すべきラッパーとしてKensho kumaさんを紹介しましたが、昨年(2020年)10月に新作が出ていました!
感想を書いていきます
目次
Kensho Kumaとは?
Kensho Kumaは、カリフォルニア州バークレー510をレペゼンする日系アメリカ人のバイリンガルラッパーです。
1stアルバムでは全編英語でしたので、日本語より英語の方が得意だと思われます。
いわば日本語は第二言語だと思います、しかしKensho Kumaさんの日本語RAPスキルもメチャクチャかっこよくスキルフルです。
ケンショークマさんは1998年以来、ローカルおよび世界的にも活動しています。
彼は4つのフルレングスのプロジェクトをリリースし、最近「Lineage ovtheLyricist」ミックステープをドロップしました。
ライブでのステージングもうまくて素晴らしいラッパーです。
ケンショークマの生まれとは?
ケンショークマさんはカリフォルニア州バークレー出身です。日本にも住んだことはあるそうです。
簡単なインタビューにメールで応じてくれました。*翻訳サイトで訳しているのでニュアンスは違うかもしれません、英語の原文も載せておきます。
(B-BOY POST:以降 B )現在はどこに拠点を置いているんですか?
(Kensho kuma:以降K)故郷のカリフォルニア州バークレーに住んでいます。オークランドのすぐ隣、サンフランシスコからベイブリッジを渡ったところにあります。
1.) I reside in my hometown, Berkeley, California. We are right next to Oakland, and across the Bay Bridge from San Francisco.(原文まま)
Kensho Kumaのお気に入りのアーティストとは?
(B)好きなアーティストを教えてください。
(K)気に入りには、Sean Price、
Ghostface、
Black Thought、
Kool G Rap、
VinniePazなどです。
好きな日本人MCは、オジロサウルスのマッチョです。
私の好きな若い日本人アーティストはZornです。
My favorites include Sean Price, Ghostface, Black Thought, Kool G Rap, and Vinnie Paz. My favorite Japanese MC of all time is Maccho from Ozrosaurus. My favorite younger Japanese artist is Zorn.(原文まま)
とても納得できるラッパーですね、日本人ラッパーも好きで嬉しいです。
今年の目標とは?
(B)今年の目標を教えてください。
(K)日本のプロデューサーCloud NI9Eとのプロジェクトに取り組んでいます。一緒にバイナルを発売する予定です。また、「Global Gutter Gourmet」という別のミックステーププロジェクトにも取り組んでいます。
I am working on a project with Japanese producer Cloud NI9E. We plan to release a vinyl together. Also, I am working on another mixtape project called “Global Gutter Gourmet.”(原文まま)
Lineage ovtheLyricistとは?
Kensho Kuma Lineage ov the Lyricist
リンクはこちら↑
では全曲聞いて感想を書いてみます!
Oriental Rugs 02:19 | |
Methadone 03:09 | |
Temple Work 02:53 | |
Mafia Furniture 01:42 | |
Licka Shot 01:50 | |
100 Bars 07:26 | |
Killings Must Stop 02:44 | |
Never Be Famous 02:27 | |
Asiatik Kings w./ Smileys Cheeky Chinky Clique 03:38 | |
Bivas feat. Watzreal 03:38 | |
Z&K’s House Party feat. Z-Man 02:30 | |
Means of Money w./ Heroes of Time 04:16 | |
Crash Test Dummies 03:12 | |
Shuriken 01:36 | |
Coke Head Bitch 02:26 | |
Permanent Scars 03:11 | |
Portable C 03:19 | |
the Game w./ Jane the Message & Rikinish 04:02 | |
Codependent 01:50 | |
Hitori 01:27 |
M1 oriental Rugs:イントロのように静かな立ち上がり、「南無妙法蓮華経」のワードが入るのはクールですね!
M2 Methadone:ピアノループが印象的で鬼気迫る感じです!FLOWもデリバリーも素晴らしいです。
M3 Temple Work :現行メインストリームの要素も入りつつ、しっかりとメッセージ性がありそうな雰囲気です。ストリングスが効いていてドラマチックなかんじです。
M4 Mafia Furniture : 90年代西海岸フレイバーが散りばめられた曲です。日本語でのシャウトも良いスパイスになってます。
M5 Licka Shot:テンション爆あげtuneですね! 聞き取りやすい硬いライムが心地よい!
M6 100Bars : 2バース目から日本語RAPを披露してくれています。めちゃくちゃ上手いです。世界で活躍しているラッパーが日本語でRAPしているのは嬉しいです。
M7 Killings Must Stop : こちらも攻撃的なテンション爆あげBEAT! フックでtrackが重なり重厚なノリに!!
M8 Never Be famous : 静かでシンプルなループのBEATはリリックが映えます!
M9 Asiatik Kings w./ Smileys Cheeky Chinky Clique : Dr Dreの2002年のサウンドを彷彿させます、こちらも日本語ラップを織り交ぜてawsomeです!
M10 Bivas feat. Watzreal : めちゃノリやすいです!少し早めのBPMだからもありますが、RAPの疾走感とフックのメロディが癖になる!フロウも素晴らしい。
M11 Z&K’s House Party feat. Z-Man : シンプルなBEATでラップスキルが際立ちますね、まさに極みです。
M12 Means of Money w./ Heroes of Time : こちらもシンプルなループなBEAT!フックのノリとシャウト良いですね。
M13 Crash Test Dummies : 鬼気迫るBEATが心臓を打つような感覚です。日本語ラップがふいに来るのは好きです。
M14 Shuriken : 和ものBEATでダウン系BEATはラップが際立つ!手裏剣ってタイトルがいいですね!日本語ラップも迫力あります!!
M15 Coke head Bitch : 女性ボーカルのループが良いです、寂し気だけどユーモアがある気がします。
M16 Permanent Scars : シリアスなBEATに鳴きのギター、村上春樹とリリックで言っているので文学的なFLAVORがしますね。英語を理解したいです💦
M17 Portable C : ドラムが強めでjazzyな雰囲気が良いBEATですね!JAZZ好きな人にもお勧めです!
M18 The Game w./ Jane the Message & Rikinish: ストリングスが強くドラマチックに展開されるBEATの上を言語、男女関係なく繋がれるマイクリレーが良いですね。
M19 Codependent : 宇宙的な拡がりを感じられるスペーシーな雰囲気なBEATは温もりを感じます!
M20 Hitori : 女性ボーカルの歌がサンプル、ループされたシンプルなビート。曲名のヒトリというタイトルからも意味深なメッセージがありそうです。
まとめ
全曲素晴らしいですね、以前Kensho kumaさんは「メインストリームを取り入れたアングラが自分にあう」といった内容の事を言っていました。まさに現代の流れも取り入れつつ90’s flavorもある作品だと思います。
世界中でバズってほしい作品です。